フリマキングを使用してみましたの続き
こんばんは@あきらです。
今回はフリマキングを使用しましたのつづきです。
フリマキングとは,以下のことが出来ます。
・PCからメルカリに出品できる
・過去の出品情報を再利用して再出品できる
・日時を指定して自動で予約出品できる
・CSVで一括出品できる
・条件設定に合ったものが見つかった時のアラート機能できる
・ソフトが自動で繰り返し再出品できる
ヨコ盗リッチと併用して使用することで,売り上げが上がる?
という妄想をして購入してしまいました・・・。
前回のフリマキングを使用して疑問に思ったことを
問合せして回答が返ってきましたので報告します。
【データ同期】をクリックしましたが,出品物の一部のみ
しか表示されません・・・。現時点では50件までしか表示,登録が出来ないようです。
・・・早く改善してほしいものです。
>仕入額が表示されません・・・。
【出品画面】から【出品リスト】を【出品中】に変更して
【データ同期】をクリックすることで更新が出来ました。
それにしても商品を1つずつ選択して,
【編集】→仕入額入力→【修正】→【データ同期】
をやっていくのは大変ですね。
金額や仕入額,更新時間,削除時間などは複数選択して
設定できるようにしてもらえると大分楽になりますね。
(現在は複数選択が可能ですが,【編集】を
クリックすると怒られてしまいます。)
>・・・1時間ごとに商品が増えていきます。
>再出品時に元の商品が消えない・・・。スマホアプリで作成した商品リストは閲覧できますが,
自動ループはできない模様。スマホアプリで作成した商品をフリマキングで開いて,
【商品登録】をクリック。【商品履歴】に商品が登録されれば,自動ループが出来ます。
その際にスマホアプリで作成した商品が残ってしまうため,
スマホアプリで古い方の商品を削除する必要があります。
どっちが古いかは日付を見て判断してください。
どれが二重に登録されているか判別するのってメンドクサイ・・・。
>しかも新規出品しようとすると,既に選択していた
>商品情報が表示されていて,
>いちいち写真や説明文を手動で消していかなければなりません。仕様のようです・・・。
フリマキングで新規に出品しても同じように出品後に
データが残ってしまいます。
同じ商品のサイズ別を出品する場合はデータが再利用できて
便利ですが,
全くの別商品を出品する場合は画像や説明を一度
手動で消す作業があるので面倒ですね。
しかも,ジャンルはスマホだとタイトルから近いと
思うものを自動的に表示してくれますが,
フリマキングはすべて手動になります。
どこにどのようなジャンルがあるか把握していないと
ジャンル設定が間違ったものになってしまいます
(水着はファッションかスポーツか等)。
これらは要望?として受け止められたため,
いつ対応できるか約束はできないということです。:-P
(要望の多いものから対応する予定とのこと。)
また,何かありましたら記載していきたいと思います。
本日の仕入おすすめ
ASIN: B000007VYK
タイトル: 「マッハGO GO GO」ミュージック・コレクション
駿河屋:¥1,630
Amazon:¥6,980
本日の売上状況です。
仕入金額:¥0
売上金額:¥0
それでは明日も頑張りましょう!