Windows10でアプリを画面の端へドラッグした時に最大化になるのを無効にする方法
● 2019/10/13
こんばんは@あきらです。
今回は、Windows10でアプリを画面の端へ
ドラッグした時に最大化になるのを無効にする方法
を紹介します。
僕は、開いているアプリの端っこを画面の四隅に
置いておきたい達です。
(右上にブラウザ、メールアプリを左下など。)
ちょっとでも隙間があると気になるのでぎりぎりまで
隅っこにアプリを移動させます。
しかし、Windows10でアプリを隅っこに移動すると
アプリが画面いっぱいに最大化されてしまいます。
これがずっと不満でしたが、
回避する方法が分かりましたので紹介します。
[設定]から[システム]を開く
スタートメニューから[設定]をクリックします。
[設定]から[システム]をクリックします。
マルチタスクで設定を変更する
[マルチタスク]をクリックします。
そして、
[ウインドウを画面の横または隅にドラッグしたときに自動的に整列する]
をオフにします。
これで、アプリを隅っこに移動させても
全画面表示になったりすることはなくなりました。(^^)v