「SONY wena wrist(WN-WB01S)」が動かない!充電!電源オンオフ!ボタン長押しもダメ!!
こんばんは@あきらです。
今回は、使い始めて1か月ほどで「SONY wena wrist(WN-WB01S)」が動かなくなったのでその対処方法を紹介します。
目次
ある日突然、「SONY wena wrist(WN-WB01S)」が動かなくなった!
ある日突然、「wenaアプリ」と同期が取れなくなりました。
まあ、いつものことだったのであまり気にせず、時間があるときに「SONY wena wrist(WN-WB01S)」のボタン長押しや、Bluetoothのオン/オフなどを試していました。
「SONY wena wrist(WN-WB01S」が充電ができない!
それでもだめだったので、ある日、「充電不足」かと思い、クリップに接続してみました。
ところが、「いつもは充電中に赤いLEDランプが点く」のに今回は点いていないことが判明しました。
試しにボタンを押してみてもLEDランプが点きません。
ボタンの長押しなどをしてみてもうんともすんとも言いません。
とりあえず、時計として使用ができるのでそのまま使用していましたが、壊れているといけないので、「wena wrist(WN-WB01S)」の公式ホームページのヘルプを見てみました。
「SONY wena wrist(WN-WB01S」のボタンが反応しない場合の対処方法
以下のような内容が記載されています。
Q.充電が出来ません。
A.
充電クリップの位置をご確認ください。
バンドのスリット(a)と充電クリップのスリット(b)が重なってつながるように取り付けてください。
wena ロゴの駒には取り付けないでください。
それでも改善しない時はこちらをご覧ください。
Q.ボタンに反応せず、充電もできません。
A.
「Q.充電が出来ません。」の回答に従っても充電が始まらず、ボタンを押しても反応がない場合は以下の手順で強制的に電源をオフにしてください。
1.充電クリップ(付属)とパソコンをmicroUSBケーブル(付属)で接続する。
2.電源ボタンを押しながら、3秒以内に本機に充電クリップを取り付ける。
3.フルカラーLEDが赤色に点灯して充電が始まったことを確認し、充電クリップを取り外す。
本機の電源がオフになります。
電源ボタンを約3秒長押しして電源をオンにしたあと、「wenaアプリ」と接続して状態をご確認ください。
そして、「SONY wena wrist(WN-WB01S)」は動いたのか?
「Q.充電ができません」では、回復しませんでした。
「Q.ボタンに反応せず、充電も出来ません」を何回か試したところ、無事「赤」ランプが点き、充電が開始されました。
(1回では出来ず、何度も試しました)
(3秒以内というのが微妙です)
しかし、これが、月に1度くらい発生してしまうので、データは消えてしまうわ、ちょっと面倒です。
これを機に「SONY wena wrist active(WA-01A/B)」でも買っちゃおうかな・・・と考えています。
追記:やはり、頻繁にフリーズするので買い替えました。
ただし、買い替えた後も問題が発生しています。