SONY Xperia X Performance(502SO)にAndroid8.0のアップデートを希望!ソフトバンクだけがなぜ更新しないのか?
こんばんは@あきらです。
2017/8に「Android8.0の(Oreo)」の発表があり、SONY(ソニー)からもXperiaシリーズで更新できる機種の発表がありました。
XperiaシリーズのAndroid8.0に更新できる機種は?
Android 8.0へのバージョンアップを予定している機種は以下の通りです。
Xperia Z5シリーズは残念ながら対象外になりました。
Xperia X
Xperia X Performance
Xperia XZ
Xperia X Compact
Xperia XZ Premium
Xperia XZs
Xperia XA1
Xperia XA1 Ultra
Xperia Touch
Xperia XA1 Plus
また、「Xperia XZ1」と「Xperia XZ1 Compact」、「Xperia XZ2」と「Xperia XZ2 Compact」にはAndroid 8.0(Oreo)がプリインストールされます。
Android8.0(Oreo)の新機能とは?
Android8.0(Oreo)では、以下の機能が追加されています。
- 速度とバッテリー消費の改善
Google Pixelを利用することで、起動が従来の2倍になります。また、稼働中のバックグラウンドアプリのアクティビティを最小限にすることで、バッテリー消費と使っているアプリの操作性を改善しました。 - 個人情報の自動入力
設定で許可しておけば、「自動入力」機能でアプリのログインに使う個人情報を自動的に入力できます。今まではGoogle Chromeで同じ機能がありましたが、OSで標準搭載されますので、他のブラウザやアプリなどでも自動入力が可能になります。 - 画面上に起動中のアプリが表示できる
「ピクチャ イン ピクチャ」機能を利用することで、操作中の画面上に別のアプリの小さな画面を重ねて表示することができます。YouTubeなどの動画や、チャットアプリの画面を表示すると便利そうですね。例えばLINEで会話しながらカレンダーで予定を確認したりできます。 - アプリごとに通知を変更できる
アプリごとに通知を細かく設定できるようになります。例えばそのアプリに通知機能がある場合、音や振動で知らせるか、「通知バッジ」を表示するかなどをアプリごとに決められます。「通知バッジ」とは、アプリに何か更新があるとアプリアイコンの右上に表示される小さなオレンジ色の丸のことです。例えばLINEに連絡が来ると表示されます。これをタップすると、LINEが開き、内容を表示できます。通知は左にスワイプすることでスヌーズ(一定時間後に再通知する)もできます。 - アプリをインストールしなくても一部の機能を使用できる
「Androidプレビューアプリ」が追加されます。これは、Androidアプリをインストールしなくてもアプリの一部の機能を使えるサービスです。例えば検索結果に表示された動画を、その動画の専用アプリをインストールしなくても再生できるようになります。 - セキュリティ機能が追加される
「Google Playプロテクト」が追加されます。これは、端末を自動的にスキャンし、マルウェアが潜んでいないかどうかなどを調べる機能です。 - 顔文字が変更に
60以上の新しい絵文字が追加されます。また、これまで独特な形だった顔文字が、普通の円形の絵文字に変わりました。ついでにハンバーガーの絵も変わったようです。
Xperia X PerformanceもAndroid8.0(Oreo)対応に!
一番嬉しかったのが、「Xperia X Performance」もAndroid8.0(Oreo)に対応したことです。
僕は現在「Xperia X Performance(502SO)」を使っているため、Android8.0だけのために、新機種を購入しなくてよかったからです。
日本のXperiaは各販売会社で対応
日本で発売されているXperiaについては、各販売会社「ドコモ(Docomo)、au、ソフトバンク(Softbank)」で更新ファイルを提供します。
2018年4月現在で、ドコモ(Docomo)とauからバージョンアップのお知らせがあり、すでに更新が可能となっています。
しかし、ソフトバンク(Softbank)だけは、未だに通知がありません。
なぜ?
502SOを持っている人にとっては、疑問に思う人も少なくないでしょう。
ソフトバンク(Softbank)からは一切の通知がありません。
どうしてバージョンアップをしないのか?
いつバージョンアップを公開するのか?
このままバージョンアップは見送られるのか?
これらについては一切情報がありません。
皆でSoftbankに問い合わせて、少しでも早く対応するようにお願いしましょう。(決してクレーマーにならない程度に)