SONY Xperia Z4(SO-03G) の熱暴走は対策が可能か?実践 レビュー
こんばんは@あきらです。
今回は,Xperia Z4で熱暴走が発生してカメラやYouTubeが突然起動しなくなる現象が発生しましたので,対策について検討してみました。
カメラを起動したり,YouTubeで動画を見ようとすると「本体の熱が上昇しているため強制終了します」のメッセージが。確かにカメラやYouTubeを起動するとスマホ自体の温度が急激に高くなります。
原因はこの機種に搭載されている「Snapdragon 810」というCPUのようですが,他のスマホはXperiaほど熱暴走はしないみたいですね。
でも,カメラやYouTubeが使用できないのは大変困ります。そこで,ネットで調べてみた対策と実践したレビューを報告します。
※よく冷蔵庫に入れる,水につけるなどと言われていますが,急激に冷やすことで内部に水滴が発生してスマホ自体が壊れる原因になりますので,急激に冷やす行為は止めましょう。
1.システムアプリ原因説
原因と思われるアプリは「Photo Analyzer Service」という顔認識を担当するアプリです。顔認識なんてなくても良いからカメラが使用できるようにしたい。
そこで,このアプリを無効にしてみました。
「Photo Analyzer Service」の無効化方法
1)「設定」→「アプリ」を開き,「全てのアプリを表示」を選択します。
2)右側の「…」をクリックして「システムを表示」をクリックします。
3)「Photo Analyzer」をクリックして「無効にする」を選択します。
しばらく使用してみましたが,まだカメラやYouTubeを使っていると強制終了してしまいます。
ということで結果は「×」。
2.OSをアップデートしてみる
OSをアップデートすることで発熱が解消される?ということで,早速Android7.0をインストールしてみました。
結果は「×」。
Android7.0でも発熱はするし,カメラ,YouTubeは強制終了されます。
3.CPUクーラーアプリを使ってみる
CPUクーラーアプリ「Clean Master」を使ってみました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cleanmaster.mguard&hl=ja
アプリの初期設定画面で
「不要ファイル」をタップすると、いらなくなったファイルをクリアしてくれます。
「ブースト」をタップすると、不要なタスク(実行中のアプリの動き)を止めてくれます。
実行した後に広告が表示されますが、左上にある『<』ボタンを押して、アプリの最初の画面に戻ることができます。
結果は「×」。YouTube再生中に突然再起動しました。
4.スタミナモードを設定する
Android7.0からスタミナモードは標準でオフになります。
「設定」→「電源」からスタミナモードをオンにします。
結果は「×」。YouTube再生中に突然再起動しました。